{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 072-844-1187 (平日 10:00〜16:00)
京阪園芸の春のローズフェスタ4月19日から6月2日まで 京阪園芸の母の日ギフト2024 京阪園芸のおススメする園芸資材 お得なセット

6月のお手入れ

ばらのシュート

若い枝(シュート)のしつけ

生育最盛期♪
若くて勢いのあるシュートは暴れん坊になる前に、早めのしつけが肝心です!

若い枝(シュート)のしつけ

良く伸びるシュートは、花数を増やしたり、株を大きく育てるために大切ですが、元気が良すぎて 他の枝の成長を妨げてしまう事も・・・
花が終わったシュートは株全体が整う様に切り戻します。元気過ぎるシュートはやや強めに切りましょう。

バラの追肥

お礼肥で夏バテしないバラに!

「咲かせてくれてありがとう」の気持ちを込めて必ず与えて下さい。
※5月下旬に施した場合は不要です。
雑草に栄養を横取りされない様に、除草もお忘れなく!

肥料分の入っていない活力液を定期的に与えましょう!!

中耕&マルチングで地力回復!

雨の日が多くなる梅雨。土の表面は雨にたたかれ、次第に固くなってきます。こうなると土中の通気性が悪く、根の生育にも影響が出てきます。根の生育がにぶると地上部にある枝や花の生長も悪くなるので、早急な改善が必要です。また、雑草が繁殖していると土中の養分をどんどん奪っていきます。
除草が完了したら、土の表面を軽くかいて空気を取り入れやすくしましょう(中耕)。
さらに、堆肥や腐葉土などの有機物を土の表面に敷くと(マルチング)、微生物の働きで土がふかふかになって地力が回復!生育がよくなりますよ♪

◆おすすめアイテム◆
大地肥
バーク

バラの水やり

水やり

【鉢植え】鉢土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
【庭植え】梅雨入りしたら、水やりをストップする。
※鉢植えに与える水量は、底穴から流れ出るくらいが基本です。
◆おすすめアイテム◆
水やりのタイミングを色でお知らせ!水やりチェッカーサスティ

バラの病気 黒点病

病害虫の防除

1年のうち、最も害虫が多い月。しっかり対策をしましょう。
晴れ間の少ない梅雨あたりから、病気も多発します。黒点病は主に地面付近の下葉から発生し、次第に 株の上部へと広がります。発生初期に薬剤を散布してまん延を防ぎましょう。

『6月の主な病害虫』

ウドンコ病、黒点病、ボトリチス病(灰色カビ病)、ベト病、枝枯れ病、アブラムシ、ゾウムシ、ヨトウムシ、コガネムシ、バラハキリバチ、ホソオビアシブトクチバ、カミキリムシ、チュウレンジバチ、ハダニ、スリップス、カイガラムシ

黒点病の発生と対処法

葉に黒い斑点が出したら黒点病です。サルバトーレME(3000倍液)STダコニ-ル1000(1000倍液)、サプロール乳剤(1000倍液)を葉の裏側を主体に散布し、1週間後にもう一度散布しておきます。株元付近の地面にもSTダコニ-ル1000(1000倍液)をジョウロなどで潅注して下さい。


つるバラ[6月]

木立ち性のバラと同様に、つるバラも6月から7月にかけて、シュートが暴れ放題に伸びる季節です。放置すると、あっという間に庭やベランダがジャングルに。
バッサリ切ってすっきりしたいところですが、このシュートこそ、来年の春にいっぱい咲く大切な枝なのです。
つるバラのシュートは、とにかく長く伸びます。絡み合って手が付けられなくなる前に枝をまっすぐに仕立てておく必要があります。曲がったまま放置しているとシュートからあちこち芽が吹きだしてしまい、冬での誘引がやりにくくなります。

6月の作業
若い枝を伸ばしながらしつけよう。

◇鉢植え◇ シュートのしつけ

◇地植え◇ シュートのしつけ

今月のお手入れ

◇水やり◇

鉢植え土の表面が乾いたらたっぷり。
地植え梅雨どきは不要。梅雨明け後は土が乾いて枝先がしんなりしたらたっぷり。

◇追肥◇

固形の化成肥料。(5月に施した場合は不要)鉢植えは生育の様子を見ながら液体肥料。

病害虫対策(強化月間)

梅雨どきは水やりを控えて病気を防ぐ。薬剤散布は夏前に済ませる。害虫は見つけしだい対処。

◇その他◇

鉢植えシュートのしつけ、中耕・増し土、植え替え。
地植えシュートのしつけ、除草・中耕・マルチング。

©京阪園芸ガーデナーズ All Rights reserved.