バラの専門オンラインストア
バラと庭あそび
バラを中心に、庭での時間をもっと豊かに。
私たちについて
ブランドストーリー
story.01バラとともに歩んだ私たちの歴史
京阪園芸は、1955年にひらかたパークの植栽を管理する会社「京阪ひらかた園芸企画」として設立され、当時、日本で唯一の英国園芸協会会員であった岡本勘治郎氏が監修した東洋一のバラ園といわれた「ひらかた大バラ園(ひらかたパーク・ローズガーデンの前身)」を造成・管理してきました。
そんな当社が得意とするバラは、オリジナル開発の品種をはじめ、世界中・日本国内から集めた品種まで、多種多様に取り揃え、個人向け・法人向けに生産・販売してきました。





「全国バラの花通選手権」優勝(翌年連覇)







story.02つくるから届けるまで
専門店としてのこだわり
創業以来、種苗メーカーとしてバラの品種開発を行い、60品種を超える自社品種を送り出しています。
現在京阪園芸で多数の品種を育種しているローズソムリエ小山内健は、『ゆっくりのんびりバラづくり』をモットーに、バラを育てる楽しさを広めるべく様々な活動を行っております。
また、
小山内はTVチャンピオン「全国バラの花通選手権」2回制覇、ローズセミナーや講演会、テレビ出演、執筆、品種鑑定、YouTubeなどのSNSでの情報発信も行い、日本全国にバラを育てる楽しさを伝え広めております。
そして、こういった考え方から、病気に強く花付きの良い、初心者の方でも育てやすい品種を多数作出しております。
バラを楽しむ皆さまへ
バラは魅力がいっぱい詰まった植物です。
色・花姿・形・香り、どれをとってもバリエーションに富んでいて、しかも最近の品種は四季咲きがほとんど。
さらに病気や暑さに強い品種が多くなってきています。
こんなすべての魅力を持ち合わせて、こんなに品種が多い植物はバラくらいなもの。
植物界で一番魅力が多いのはバラだと思っています。
育種を行うときに考えるのは、バラを育てる皆さんのこと。
皆さんが『綺麗に咲いた!』と喜んでくれる姿を見ると、とてもうれしいんです。
”バラを育てるのは難しい”と思われがちですが、近年生まれたバラは病気に強いものも多くなり、昔ほど気難しさは無くなってきたように思います。
バラ自身も時代に合わせてブラッシュアップされてきているし、分からないことがあっても簡単に調べられる。
今はこれからバラを始める人にとっても、手軽にバラを育てられる素敵な時代です。
新しく始める人も、すでにバラを育てている人も、一緒にのんびりゆったりバラとあそびましょう!
ローズソムリエ
小山内 健
京阪園芸の品種開発を行なった
自社品種一例
ここねいろ
結び
ローヴ ドゥ レテ
だんじり囃 ’02
嵐山
レモネード シロップ
白川
京阪園芸が
品種開発を行なったブランド
F&Gローズは、京阪園芸のオリジナルローズブランドです。
F&Gはフローリスト&ガーデナーの略で、"育てる楽しさ"と共に、切り花としても楽しめる"花もちの良さ"を目指したブランドコンセプトの元、作出を行っています。
近年は、育種家・小山内健により、関西の風土に寄り添った品種開発を行い、暑さや寒さの変化に強く、花もち良く、花数多く、コンパクトな樹形をといった、鉢栽培に向く品種を多く作出しています。
また、全てのオリジナルローズを特徴により、ローズアロマティーク・セレクション・クラシック・ネオモダン・大和バラの5シリーズに分類しご提供しております。
「京阪園芸ガーデナーズWEB本店」を
ご愛顧いただいていた皆さまへ
2012年から園芸用品全般を取り扱う「京阪園芸ガーデナーズWEBショップ本店」としてオンラインでの通販も行ってきました。
これまで総合的に園芸用品を取り扱っていましたが、2025年より、バラ苗メーカーの運営する「バラ関連専門店・バラと庭あそび」として生まれ変わりました。
バラと庭あそびでは、小山内の『ゆっくりのんびりバラづくり』の考えを軸に、初心者の方からベテランのロザリアンの方々まで広く開かれたサイトを目指しています。
サイト名は変わりましたが、バラ苗の品質も、スタッフの想いも、運営チームも、これまでと何一つ変わっていません。
これまでご利用いただいていた皆さまも、どうぞ安心して、「バラと庭あそび」をご利用ください。
これから出会うバラを愛する皆さまへ
このショップでは、バラ苗の販売はもちろんのこと、
バラを育てる為の鉢や用土、肥料や薬品、バラと共に育てるのにピッタリな花苗、
あるいは育て方やコツなど、皆さまの「バラ」と「庭あそび」を
より楽しく充実した時間にするためのサポートを行ってまいります。