商品を検索する

(例)赤いバラ、トゲの少ないバラ、バラ専用培養土

(例)赤いバラ、トゲの少ないバラ、バラ専用培養土

旧サイト京阪園芸ガーデナーズWEB本店は「バラと庭あそび」という
新しい屋号でサイトリニューアルいたしました。

初めてバラを育てるあなたへ

初めてバラを育てるあなたへ

一年を通して変化を楽しむ、あなただけのバラ

バラは“咲いている姿”に魅了されますが、バラ育成の楽しみは、育てる時間にこそあります。
日々の小さな変化や開花した時の感動——そんな喜びを、ぜひ体験してみませんか?

バラ育成のリアルタイムライン(秋苗の場合)

初めてのバラ育成は何から始めればいい?そんなあなたのために、ご自身で育成〜開花まで楽しめる「秋苗」をもとに、1年の年間タイムラインをご紹介。このタイムラインで「今やるべきこと」が一目でわかります。

89

バラ苗の予約販売スタート

秋苗の予約販売が開始。人気の品種はすぐに完売することも。
この時期に予約をすれば、春にはあなたのお家でバラを楽しむことが出来ます。

1011

バラ苗が届く前の準備期間

“苗が届いてから慌てる”を防ぐために、
土や肥料、お気に入りの鉢などを整えておきましょう。

112

バラ苗のお届け・植え替え

秋苗のお届けが始まります。お届け後に植え替えると、
春以降良く育つので、用意しておいた鉢に植え替えましょう!

24

バラが咲くまでもう少し!

5月の開花まであと少し。我慢の時期ですが、
5月に綺麗に咲くバラに思いを馳せて、開花まで楽しみに待ちましょう。

薔薇イラスト

5

待ちに待った開花!

「本当に咲くのかな?」という不安を乗り越えて迎えたバラの開花。
自分で咲かせたバラは、どんなバラよりも美しく感じるはず。

67

2番花に向けてのお手入れ
(四季咲き品種の場合)

開花した後も、次の芽を出すための肥料を与えて、
バラにしっかり栄養を届けるのが大切です。

8

暑さに負けず水やりを

バラも人間と同じく夏バテをします。たっぷり水をあげて
夏バテ対策をして厳しい夏を乗り越えましょう!

9

夏剪定(四季咲き品種の場合)

芽を出すための肥料を与えながら、
秋の美しい開花を目指して、夏剪定で樹形を整えましょう。

1011

秋バラの開花
(四季咲き品種の場合)

一季咲きの品種とは違う楽しみの季節。
四季咲き品種ならではの秋の開花を思う存分楽しみましょう!

12

植え替え・剪定

バラの休眠時期に合わせて植え替えや剪定を行い、
春に向けての準備を行います。

34

バラが咲くまでもう少し!

開花前のこの時期に、肥料をあたえて
芽を出すための元気をサポートしてあげましょう。

薔薇イラスト

5

開花の季節が到来!

1年お世話してきたバラが開花します!
手をかけた分咲いた時の喜びや美しさは別格です。

今すぐ買えるバラ、鉢苗はこちら

育成ステップ+おすすめ品種

バラって難しい?いいえ、バラは実は「木の仲間」なので、意外と丈夫なんです。まずは育成の手順とおススメの品種をご紹介します。

1年間の育成ストーリー

バラは、今日買って明日咲く花ではありません。水やり、芽吹きの喜び、季節ごとの手入れなど、小さな変化を見守りながら、季節ごとの変化を少しずつ感じながら育てる楽しさが広がっていきます。
1年をかけて咲かせたバラには「待つ楽しみ」と「育てる誇り」が詰まっています。だからこそ、あなたが育てたバラには「特別な時間と物語」が宿るのです。

story.01

バラ苗を購入♪

初めてのバラ苗を購入。
まだ蕾や花はないけど、自分で育ててから
咲く楽しみを味わいたいので秋苗にしました。
これから育てるのが楽しみ!

バラ苗を購入♪

story.02

いつ変化が出るんだろう?

まだ芽も蕾もなくて、どんな状態の変化が、いつ頃現れるのかわからないけど、水やりを行いながら毎日変化を観察。初心者向けのセットを購入したからそれも使い始めた。バラが強く育ってくれるといいな。

使用商品はこちら!

初心者向け基本セット

いつ変化が出るんだろう?

story.03

初めての芽が出た!

朝起きてバラを見てみると芽が出ていてびっくり。
今までしばらく変化がなかったけど、一か所がでてからはどんどん芽がでてきて華やかさがでてきた。

バラ苗を購入♪

story.04

葉っぱがどんどん
生い茂ってきた

どんどん葉っぱがでてきて、蕾もたくさん!想像していたよりも大きくなって驚き。簡単なお手入れだけで育つ品種を買ったけど、本当にそれだけでこんなに大きく育つんだ。

葉っぱがどんどん生い茂ってきた

story.05

蕾をひとつ発見!

葉っぱを観察すると、小さな蕾らしきものを発見!
こんなに小さい蕾なのに、ここから綺麗なバラが咲くなんてなんだか不思議...毎日成長していて生命ってすごい。

蕾をひとつ発見!

story.06

花が咲いた!

やっと一つ花が咲いた!ずっと蕾のまましばらく変化がなかったから、やっと変化があって嬉しい!とっても可愛い色合いとサイズで、思い切ってバラを始めてみて良かった!

花が咲いた!

story.07

バラが満開に!

1輪咲いてからはどんどん他の蕾も開花して気づいたら6輪もバラの花をつけていた!
買った当初からは想像できないほどの成長で、バラの香りを初めて知った。今ではこのバラにとても愛着が沸いていて、次の1年はもっと大きくたくさんの花をつけたい。

バラが満開に!

初めてバラを育ててみた感想

バラってお手入れが大変そうなイメージだったのに初心者向けのバラを買ったら、どんどん大きくなってびっくり。思ってたよりも育てるのが簡単でした。忙しい私でも育てられたので、他のバラも買って、もっとベランダを華やかにしたいです。次は別の品種にチャレンジしてみようかな。

初めてバラを育ててみた感想

初心者の方におすすめの
バラの品種

失敗しにくいイチオシ品種

フィネス

多少お手入れをさぼってしまっても、元気に育ってくれる丈夫な品種です。
花付きが良く、香りもとても豊かで、香りの良さが評価され賞を受賞したこともあります。
ひとつひとつの花が大きめで見ごたえがあり、年に何度も花を咲かせてくれるので、長く楽しめます。

フィネス

トゲが少なく扱いやすい

スノートワ

トゲが少ないため、お手入れの際にも扱いやすく安心です。
剪定が少し苦手でも、枝が暴れにくく、全体の形が乱れにくいのもポイントです。
花付きがよく香りもやさしいです。切り花にして室内でも長く楽しめます。

スノートワ

枝が元気よく伸びて育てやすい

ここねいろ

花付きがとてもよく、次々とたくさんの花を咲かせてくれる頼もしいバラです。
枝はしっかりと伸びますが、全体の形は整いやすく扱いやすいのが特徴です。
甘く澄んだ香りが魅力で、細い枝にも花が咲き、3~5輪ほどまとまって咲く姿も華やかです。

ここねいろ

華やかに咲き乱れるお庭を彩る美しい花色

トロピカルシャーベット

明るく華やかな花色が印象的で、光沢のある葉も美しく、全体としてとても映える品種です。
丈夫で育てやすく、花付き・香りともに優れています。
花びらの数が多く、ふんわりと豊かに咲き、一枝に5~12輪ほどの花をつける姿は見ごたえがあります。

トロピカルシャーベット

その他の初心者の方に
おすすめの品種一覧はこちら

バラ育成を経験した方のお声

初めてバラを育てた方々の体験談をいくつかご紹介します。「私にもできるかな…?」という不安を抱えていた方のリアルな声だからこそ、きっとあなたの参考になるはずです。

初めて綺麗に咲かせられた時は、困難があった分、達成感もあり、バラ園で見た時よりずっと綺麗に思えました。
バラ栽培の楽しみは、失敗と成功を繰り返す事による達成感だと思います。
大変だと思う時もありますが、花が咲いた時の全てが報われた幸福感は格別です。
心もお庭もバラいっぱいの人生は最高です!

20代女性

20代女性

たくさんの品種があるので迷ってしまうと思いますが、色々勉強してから選ぶと迷いすぎるので、直感で選ぶのもいいですよ!
クロードモネを直感で選び大正解!悩むより直感が大切です。バラ仲間も増えて楽しい毎日です。

30代男性

30代男性

バラは庭植えで広い土地がないと育てられないと思っていた私ですが、ミニバラを鉢で育て始め花が咲く喜びを体験し、大きなバラも鉢で育て始めました。
私の感覚だとミニバラより大きなバラの方がずっと育てやすかったです!
あまり難しく考えずに自分が素敵だなと思ったバラを育ててほしいなと思います。
手間はかかりますが、美しく咲く喜びは格別。まずは好きなバラを見つけて楽しんで育ててください。

30代女性

30代女性

数年前から始めた薔薇栽培に夢中になり、沢山の失敗もありつつ、日々を重ねて綺麗に咲いた時は、とても嬉しかったです。
今では生き甲斐で、癒やしと喜びを感じています。

50代男性

50代男性

バラが届いたら、
育てる楽しみがスタート。

小さなつぼみの変化に心がときめく、
そんなちょっと特別な日々がこれから始まります。

バラと庭あそびでは、バラ初心者さんでも迷わず進めるよう、
月ごとの育て方をわかりやすくご案内します。

よくある質問

初めてバラを育てるときは、ちょっとした不安や疑問がつきもの。 こちらでは、これまでによくいただいたご質問をQ&A形式でまとめました。 育て始める前の「これってどうするの?」を解消する手助けになれば幸いです。

初心者におすすめのバラ苗は?

初心者向けのタグがついている品種は、どれも暑さや病気に比較的強く育てやすい品種となります。初心者向けのタグがついている商品の中から、色や形を見てお好みのものを探してみてください。
初めてバラを育てる方におすすめなのは、花付きが良く繰り返し咲き、病気にも強いフィネスです。フィネスは、香りのばらコンクールにて銀賞を受賞したほどの芳醇な香りを持つ品種でもあります。
フィネスの他に、さくらいろ、だんじり囃'02、レモネードシロップなども初心者の方にはおすすめです。
その他の初心者の方におすすめのバラはこちら。

水やりの頻度はどのくらい?

水やりの基本は、土の表面が乾いたら底から水が流れ出るまでたっぷりと与えることです。
水やりの頻度は、植物の大きさや季節、風通し、鉢の材質、土の状態などによって変わりますので、一概には言えません。
水はやりすぎても、やらなさすぎてもダメージとなります。はじめの方は土の乾き具合を毎日観察してみてください。

バラは何年くらい花を楽しめますか?

環境によりますが、適切に管理していただければ、10年でも20年でも、長くお花を楽しんでいただけます。

マンションやベランダでも育てられますか?

マンションやベランダでも育てることは十分可能です。お庭がなくても鉢でお花が楽しめます。
マンションで育てる際は、日当たりを確保し、強風に注意してください。
鉢が飛んでいかないような工夫も必要です。コンパクトにまとまる品種を選べばスペースもあまり取りません。植木鉢を倒れにくくするアイテムはこちら。

水やりだけではだめですか?肥料なども必ず必要でしょうか?

元肥と追肥が最低限必要です。
バラは花を咲かせるために体力を使っています。
花が終わった後に肥料を与えることで、また元気をつけて次の花を咲かせることが出来ます。
肥料1つで元肥にも追肥にも使えるものもございますのでご活用ください。

Enjoy

皆で楽しむ・遊ぶ

New Arrival

新着情報

  • 配送についてのアイコン

    配送について

    送料はサイズ・地域により異なります。詳しくはこちらをご覧ください
    また、バラ苗は本数に関わらず送料一律です。

    資材 ご注文日より7営業日以内に発送
    バラ苗 ご注文日より14営業日以内に発送(予約品のお届け予定は商品ページに記載)
  • お支払いについてのアイコン

    お支払いについて

    ご利用いただける決済方法は下記の通りです。
    クレジットカード/amazon pay/paypay/NP(コンビニ)後払い

    対応決済:JCB、VISA、Mastercard、Diners Club、NP後払い、Amazon Pay、PayPay

    定期便はクレジットカード・NP後払いのみご利用いただけます。

  • 同時購入に関する注意アイコン

    同時購入のご注意

    下記のタグが付いた商品は同時にご購入いただけません。

    春苗 秋苗 鉢苗 メーカー直送品

    例)〇→春苗春苗
    ×→秋苗メーカー直送品

  • 返品・交換についてのアイコン

    返品・交換について

    商品の性質上、発送後の返品、お取替えは対応できませんのでご了承ください。 ただし不良品につきましては良品と交換させていただきます。
    なお、お客様都合による返品はお受けしておりません。予めご了承ください。

    詳しくはこちらをご覧ください

よくあるご質問

春苗・秋苗・鉢苗の違いなど、お客様から
よくいただくご質問をまとめました。